古雑誌&古本Re-Make/Re-Model
注文方法等について
季刊雑誌・歌舞伎 他
注文NO. : KBK680701 |
1968/7 復刊第1号 松竹株式会社 『 特集:鶴屋南北の人と作品 』南北との触れ合い / 大南北 その時代と作品 / 南北の作劇 / 気世話の″気″について / 逢州の立ち姿 / ″四谷怪談″細見 / 四谷怪談の現代性 / 俳優座の演出に当って / 四谷怪談の役づくり:新劇と歌舞伎の対比 / ″四谷怪談″の錦絵 / 四谷怪談版・新御狂言楽屋本説 / 鶴屋南北ベスト・スリー / 四谷怪談写真集 // 口絵写真:能どりものの所作事 // 歌舞伎と若衆 / 文楽は見るものか聞くものか / 能どり所作事考 / 歌舞伎のアングル・1:きせる<持ち道具を通して見る> 他 |
|
注文NO. : KBK681002 |
1968/10 NO.2 松竹株式会社 『 特集:仮名手本忠臣蔵 』忠臣蔵の成立 / ″忠臣蔵″細見 / 変り種″忠臣蔵″の錦絵 / 忠臣蔵版 新・御狂言楽屋本説 / 仮名手本忠臣蔵写真集 // 歌舞伎よもやま話 第1話:団菊とその後継者たち // 口絵写真:悪態をつく女<縁切り場> // 演劇雑誌の系譜1 / 新歌舞伎について / 歌舞伎のアングル2:すっぽん / 元禄忠臣蔵:戯曲″泉岳寺の一日″ / 元禄忠臣蔵論考 他 |
|
注文NO. : KBK690103 |
1969/1 NO.3 松竹株式会社 『 特集:河竹黙阿弥と白浪狂言 』″黙″の字の考察 / 七五調セリフの考察 / 白浪狂言考 / ″青砥稿花紅彩畫″細見 / ″白浪五人男″版 新・御狂言楽屋本説 / 豊国漫画図絵 / ″青砥稿花紅彩畫″写真集 // 口絵写真:初芝居 曽我と傾城 / 演劇雑誌の系譜2 / 戦後歌舞伎年代記1 / 歌舞伎のアングル3:チョボ 他 |
|
注文NO. : KBK690404 |
1969/4 NO.4 松竹株式会社 『 特集:御家狂言 』御家騒動の大衆的土壌 / 御家狂言におけるかぶき性 / 江戸民衆劇としての御家物語の展開 / 役柄より見たる御家狂言 / 錦絵・加賀見山 / ″加賀見山旧錦絵″細見 / ″加賀見山″版 新・御狂言楽屋本説 / 加賀見山写真集 // 口絵写真:和事のいろいろ / 新・役者論語 その1 / 和事の成立 / 演劇雑誌の系譜3:歌舞伎新報について / 歌舞伎のアングル:あかり / 戦後歌舞伎年代記 / 戯曲:建礼門院 他 |
|
注文NO. : KBK690705 |
1969/7 NO.5 松竹株式会社 『 特集:夏芝居と怪談狂言 』夏芝居の世界 / 恐怖の季節 / ドラマに於ける因果思想の展開 / 夏の役者絵 / 因果に顫く人々 / ″色彩間刈豆″細見 / 夏狂言版 新・御狂言楽屋本説 / ケレン演出 // 口絵写真:夏芝居と怪談狂言 // 新・役者論語 / 歌舞伎よもやま話:芝居の周辺 / 演劇雑誌の系譜:歌舞伎 / 歌舞伎のアングル:立廻り / 戦後歌舞伎年代記 / 戯曲:はぐれ狼 他 |
|
注文NO. : KBK691006 |
1969/10 NO.6 松竹株式会社 『 特集:歌舞伎舞踏 』歌舞伎舞踏の展開 / 舞い・踊り・振り / 鳥居清長の″出語り図″ / ″勧進帳″細見 / 所作事版 新・御狂言楽屋本説 / ″勧進帳″写真集 // 新・役者論語 / 口絵写真:歌舞伎舞踏のいろいろ / 歌舞伎よもやま話:名優余話 / 演劇雑誌の系譜:演劇画報 / 歌舞伎のアングル:見得 / 戦後歌舞伎年代記:通し狂言と雑誌の誕生 / 初演再演比較台本:勧進帳 他 |
|
注文NO. : KBK700408 |
1970/4 NO.8 松竹株式会社 『 特集:江戸歌舞伎 』江戸歌舞伎の諸相 / かぶきと小説との交流 / 講談・落語と江戸歌舞伎 / ″盲長屋梅加賀鳶″細見 / 風俗演劇としての江戸歌舞伎 / 江戸歌舞伎と役者絵 / 加賀鳶版 新・御狂言楽屋本説 / ″盲長屋梅加賀鳶″写真集 // 口絵写真:江戸歌舞伎 // 新・役者論語 / 『 第二特集:大谷竹次郎追悼 』伝記・大谷竹次郎:演劇興行史上の足跡 / 座談会:大谷さん / 随想:大谷竹次郎 / 戦後歌舞伎年代記:大谷さんの死 他 |
|
注文NO. : KBK700709 |
1970/7 NO.9 松竹株式会社 『 特集:義経千本桜 』義経千本桜の夢幻性 / 義経記の世界 / 義経千本桜 細見 / 権太の悪 / 人面獣か獣面人か:狐忠信の動物社会学的考察 / 錦絵″四の切″その他 / 義経千本桜写真集 // 口絵写真:義経記の世界 / 歌舞伎のアングル:かつら / 演劇雑誌の系譜:演芸画報・2 / 尾上多加之丞 藝談 / 新・役者論語 / 戦後歌舞伎年代記:転換の時期 / 戯曲:出雲の阿国 / 研究資料:真山青果著作年譜 他 |
|
注文NO. : KBK701010 |
1970/10 NO.10 松竹株式会社 『 特集:菅原伝授手習鑑 』菅原の作者:合作と合作者たち / 桜は枯れる世の中:変身劇″菅原″の意味するもの / 菅原伝授手習鑑 細見 / 桜丸による情念の描法 / 菅原の世界 / 文楽と歌舞伎の″菅原″対角線:義太夫歌舞伎鑑賞の態度について / 錦絵″車引″を中心に / 菅原伝授手習鑑写真集 // 口絵写真:女形の役柄 / 新・役者論語 / 戦後歌舞伎年代記:歌舞伎座復興 / 尾上多加之丞 藝談 他 |
|
注文NO. : KBK710111 |
1971/1 NO.11 松竹株式会社 『 特集:歌舞伎十八番再見 』荒事のいのち / 荒事の発生:五郎と朝比奈 / 雷神不動北山桜のメカニズム:萬物欲望博覧劇 / 錦絵″歌舞伎十八番″ / 荒事の情念表現について:日本的美学の視点 / 民俗学より見た荒事の美術 / 雷神不動北山桜 細見 / 雷神不動北山桜写真集 // 歌舞伎のアングル:ケレン / 口絵写真:荒事の役々 / 歌舞伎雑誌の系譜:新演劇 / 戦後歌舞伎年代記:菊五郎劇団と吉右衛門劇団 / 尾上多加之丞 藝談 / 新・役者論語 / 豊竹座初演台本:倭假名在原系図 / 連載:歌舞伎座物語 他 |
|
注文NO. : KBK710412 |
1971/4 NO.12 松竹株式会社 『 特集:女形細見 』歌舞伎のおんな / 女形新考 / 女方の技法と精神 / 若女方:芸の確立と展開 / 名女方の錦絵 // 『 六代目菊五郎・再論 』六代目尾上菊五郎のおもかげ写真集 // 『 三島由紀夫の歌舞伎 』三島歌舞伎のせりふと技巧:絢爛たる廃墟 / 歌舞伎についての″三島語録″ / 三島由紀夫歌舞伎作品:上演記録と年譜 / 口絵写真:三島由紀夫の歌舞伎 // 『 歌舞伎座四月 上演台本:女人平家 』 / 芸話:いきの話・1 / 戦後歌舞伎年代記:武智歌舞伎と三島歌舞伎 / 尾上多加之丞 藝談 他 |
|
注文NO. : KBK710713 |
1971/7 NO.13 松竹株式会社 『 特集:新歌舞伎をめぐって 』新歌舞伎の位相 / 私見・真山青果 / 素描・岡本綺堂と新歌舞伎 / 長谷川伸の戯曲:多様のなかの普遍性 / 一本刀土俵入 / 一本刀土俵入写真集 // 口絵写真:新作歌舞伎~作家と作品~ / 歌舞伎雑誌の系譜:歌舞伎研究他 / 歌舞伎のアングル:興行 / 戦後歌舞伎年代記:吉右衛門の死 昭和二十九年 / 尾上多加之丞 藝談 / 歌舞伎座九月興行上演戯曲:楢山節考 / 反骨の系譜:沢瀉屋三代の伝統 / 昭和四十六年七月歌舞伎座上演台本:歌舞伎十八番の内 鎌髭 / 芸話:いきの話・2 / 連載:歌舞伎座物語 他 |
|
注文NO. : KBK720717 |
1972/7 NO.17 松竹株式会社 『 特集:続・歌舞伎舞踏 』歌舞伎舞踏の″かぶき性″ / 女方と歌舞伎舞踏 / ″振り″ということ / 用語・舞踏の演技と演出 / 歌舞伎踊りの絵 // ″道成寺″白拍子花子写真集 / 口絵写真:道成寺物のいろいろ / 京鹿子娘道成寺 細見 / 復刻 反古張:昭和六年三月から六月までの新聞連載 / 歌舞伎のアングル:おどりを創る / 芸話:執念 / 英語で書かれた歌舞伎の本:フランク・ホーフ / 前進座舞台名作シリーズ:無宿人別帳・左の腕 / 戦後歌舞伎年代記:歌舞伎と京劇 他 |
|
注文NO. : KBK721018 |
1972/10 NO.18 松竹株式会社 『 特集:近松半二の人と作品 』近松半二の作風 / 妹背山の説話世界:獣婚と生贄の思想 / 近松半二のドラマツルギー / 近松半二の舞台性 / 世界ということ:近江源氏先陣館をめぐって / ″近江源氏先陣館″細見 // 首実験の表情 盛綱・市川寿海写真集 / 口絵写真:近松半二の作品 / 戦後歌舞伎年代記:交流ばやり / 芸話:工夫 / 歌舞伎のアングル:後見と黒衣 / 戯曲~和泉式部 、埴輪ものがたり~ 他 |
|
注文NO. : KBK730119 |
1973/1 NO.19 松竹株式会社 『 特集:女形の芸 』女方の軌跡 / 芸談に見る女形 / 女形存在の最後の拠点:女形不要論の再検討 / 女方の錦絵 / インタヴュ:女優に<女方>について聞く~杉村春子 、山田五十鈴 、水谷八重子 他~ / 京劇の花・歌舞伎の花 / ″旦″と女形と / ″艶容女舞衣″細見:酒屋 / 芸話:女方 / くどきの姿態写真集 // 口絵写真:戦後の<三勝と半七> / 戯曲~新釈:安政奇聞佃夜嵐 、断首の庭~ / 歌舞伎のアングル:小道具・持ち物 / 戦後歌舞伎年代記:歌舞伎の再認識された部分 / 玉三郎の写真とぼく:篠山紀信 他 |
|
注文NO. : KBK730420 |
1973/4 NO.20 松竹株式会社 『 特集:義太夫狂言 』歌舞伎と人形 / 女形″肢体論″序説:芸は、生理との限界において苦悶する / 芸話:義太夫狂言と俳優 / 感性的女方方論 / 義太夫三味線の構造と浄瑠璃との関係 / ″伽羅先代荻″細見 // 片はずしの役<政岡>写真集 / 口絵写真:戦後の<仁木>の役者たち / 三島由紀夫の歌舞伎 / 団十郎家の出自と信仰 / 復刻:楽屋風呂 / 昭和四十八年四月 歌舞伎座上演戯曲:雲水記 / 歌舞伎のアングル:絵看板 他 |
|
注文NO. : KBK730721 |
1973/7 NO.21 松竹株式会社 『 特集:歌舞伎の演出<殺し場> 殺し 殺される美 』殺し場の美と本質 / 日本人と″殺し″ / 殺戮の行動 / 殺しの美と演出 / ″殺し場″の囃子 / 芸話:殺しの工夫 / 殺し場の絵 / 歌舞伎のアングル:舞台の血 / ″殺し場″に詩はありや?:その耽美の本質について / ″夏祭浪花鑑″細見 / ″殺し″の姿態写真集 / 口絵写真:″殺し場″の情景 // 三人白浪後日譚 / 土門拳:文楽 / 大佛次郎の戯曲 他 |
|
注文NO. : KBK7310 |
1973/10 松竹株式会社 『 特集:尾上菊五郎の代々 』尾上菊五郎伝 / 七代目菊五郎誕生 / 菊五郎の絵 / 三代目と五代目~祖父の恩:襲名の倫理~ / 六代目歌舞伎:芸とその影響 / 芸話:工夫 おやじさんから聞いた話 / ″本朝廿四考″細見 / ″本朝廿四考″写真集 / 口絵写真:近代の尾上菊五郎 / 菊五郎の本と雑誌 / 尾上菊五郎百科 / 尾上家に関する知識120項余を網羅 // ″芸″と趣味 / 亡き夫を語る 他 |
|
注文NO. : KBK740123 |
1974/1 NO.23 松竹株式会社 『 特集:三世瀬川如皐の人と作品 』斜陽の江戸作者 / 合巻などより見た如皐 / 嘉永期の瀬川如皐 / 瀬川如皐作品の絵 / ″佐倉義民伝″細見 / 佐倉義民伝写真集 // 口絵写真:文明開化期の歌舞伎 / 歌舞伎この百年:文明開化期の開拓者 / 奥の細道 / 芸話:芸と修行 / 戦後歌舞伎年代記:歌舞伎と文楽の提携 / 歌舞伎のアングル:墨・眉とお歯黒・・・女方の化粧 他 |
|
注文NO. : KBK740424 |
1974/4 NO.24 松竹株式会社 『 特集:江戸の世話物 』江戸世話狂言の成立:五瓶・治助以前 / 天明期の世話物:桜田治助の場合 / 趣向と描写:鶴屋南北の生世話の世界 / 幕末・江戸の世話物 / 江戸世話物の女形 / 歌舞伎のアングル:江戸世話の女 役のこころ / ″小袖曽我薊色縫″細見:十六夜清心 / 十六夜清心写真集 // 口絵写真:江戸の世話狂言 / 歌舞伎この百年:歌舞伎座と帝劇の間 / 五世尾上菊五郎芸談:復刻・梅の香り / 伊織の仇討 他 |
|
注文NO. : KBK740725 |
1974/7 NO.25 松竹株式会社 『 特集:芸談にみる女方の心と形 』あやめの虚と実:元禄期女方の心と形 / 女方芸談つなぎ考 / 近代の女形芸談が語るもの:その精神の伝承を探る / 東西名女方の絵 / ″女形のこと″細見:六世尾上梅幸の芸談 / ″女方の化粧″:中村扇雀写真集 // 口絵写真:″女方の役柄″いろいろ / 歌舞伎この百年:左・菊・吉の鼎立 / 歌舞伎のアングル:揚げ幕 / 戦後歌舞伎年代記:歌舞伎、アメリカへ行く / 芸話:女優の道~水谷八重子~ 他 |
|
注文NO. : KBK741026 |
1974/10 NO.26 松竹株式会社 『 特集:義太夫狂言の世界 』″語り物″性とその由因 / 義太夫狂言の時代と世話の様式 / イキの生理学的序説:とくに義太夫歌舞伎を例証として / 芸話:歌舞伎演技と義太夫 / 丸本歌舞伎と人形浄瑠璃 / 芝居絵にみる丸本演出 / ″新薄雪物語″細見 / 口絵写真:″新薄雪物語″の舞台 // 妻平のタテ写真集 / 歌舞伎この百年:戦後の歳月 / 戯曲:かげろう / 戦後歌舞伎年代記:歌舞伎と東宝 / 歌舞伎のアングル:効果音 / 誰にでもわかる歌舞伎の見方 他 |
|
注文NO. : KBK750127 |
1975/1 NO.27 松竹株式会社 『 特集:″人情噺″と芝居 』″人情噺″考 / 圓朝の人情噺 / 芸話:人情噺と女方 // 『 特集:景浦もの鑑賞 』景浦の世界 / 景浦像の変遷:荒事・御霊・妄執 / 景浦物と芝居絵 / 丸本の″兜軍記″:阿古屋琴責 鑑賞 / ″阿古屋″細見:壇浦兜軍記 / 阿古屋の舞台写真集 / 口絵写真:景浦もの鑑賞 // 戦後歌舞伎年代記:団十郎誕生 他 |
|
注文NO. : KBK750428 |
1975/4 NO.28 松竹株式会社 『 特集:新歌舞伎を考える 』新歌舞伎の定義 / 新歌舞伎の世話物:その様式と写実 / 基調となる自然さ:新作と女方の演技 / 新歌舞伎の歴史劇考 / 真山青果先生のこと / 口絵写真:新歌舞伎の作者たち // 芸話:せりふ 古典と新作 / 歌舞伎のアングル:新歌舞伎の舞台装置 / 福地桜痴の作劇の一面:桜痴作″春日局″″近松安宅関″にみる中世歌謡 / 戯曲:常磐御前 / 『 特集:″松竹演劇″の八十年を顧みて 』歌舞伎興行の変遷・概観:江戸から松竹の八十年へ / ″松竹演劇″八十年略年表 / 歌舞伎の新作と大谷さん:大谷賞の審査員として 他 |
|
注文NO. : KBK750729 |
1975/7 NO.29 松竹株式会社 『 特集:鶴屋南北の作品再見 』南北の舞台技巧とその発想 / 変身の演出と仕掛物の発想 / 南北・生世話のたましい / 南北色彩考:雀色と黒 / 南北の女とかぶき芸 / 芸話:″南北の芝居″の女 / ″ケレン″について / 錦絵・南北の生世話物 / 口絵写真:南北の芝居 / 桜姫東文章写真集 / 歌舞伎のアングル:幽霊の化粧と衣裳 / 桜姫東文章 細見 // 澤瀉屋の百年 付略年表 / 戦後歌舞伎年代記:古典歌舞伎さまざま / 戯曲:加賀千代 他 |
|
注文NO. : KBK751030 |
1975/10 NO.30 松竹株式会社 『 特集:歌舞伎″美男″考 』美男の系譜 / ″二枚目役者″考:八世市川団十郎の評価をめぐって / 助六から木屋文里へ:江戸世話物の二枚目 / 上方和事の二枚目 / ″二枚目″種々相 / ″切られ与三″の錦絵 / 与話情浮名横櫛 細見 / 与三郎十三態:市川団十郎の与三郎 写真集 / 口絵写真:戦後の与三郎 // 女形の女唐服 / ″元禄忠臣蔵″覚書:真山青果戯曲を考えるために / 三島演劇の足跡:三島由紀夫作品連続公演の完結 / 戦後歌舞伎年代記:オリンピック歌舞伎 / 創刊号-第三十号 歌舞伎総目次 他 |
|
注文NO. : KBK760131 |
1976/1 NO.31 松竹株式会社 『 特集:廓と歌舞伎 』傾城買狂言の系譜 / 上方、遊里と芝居 / 廓の演出と芝居絵 / 心中天網島 細見 / 芝居と遊里:芝居の発生期からつねに関わり合いをもってきた廓、その相関図を詳しく深く解明 / 口絵写真:廓の芝居 / 紙屋治兵衛写真集 / 戦後歌舞伎年代記:團十郎の死 / 歌舞伎のアングル:振付 / 復刻:楽屋風呂<続> 他 |
|
注文NO. : KBK760432 |
1976/4 NO.32 松竹株式会社 『 特集:″悪所″と男と女 』芝居の中の遊女 / 蕩児の芸風と流れ:上方・和事役者の系譜 / 川柳悪所攷 / ″廓″と、情死あれこれ / 歌舞伎の遊女:遊女十六人 / 芝居絵に見る遊女の諸相 / 芸話:廓のおんな / ″曽根崎心中″六態写真集 / 口絵写真:″悪所″と男と女 / 曽根崎心中 細見 // 戦後歌舞伎年代記:国立劇場の開場 / 続″楽屋風呂″ / 戯曲:名人 他 |
|
注文NO. : KBK760733 |
1976/7 NO.33 松竹株式会社 『 特集:歌舞伎と擬人法 』歌舞伎のメルヘン:そこにいる動物たち / 説話に見る異類婚:″しのだ妻″の視点 / 魑魅魍魎の生態:変化十六人 / 新劇に見られる擬人法:その寓意と諷刺 / 人間的な、あまりに人間的な / 精霊たちと芝居絵 / 芸話:人外の情を語る // 旅行くこころと詩:″道行″にみる日本美の特質 / 歌舞伎のアングル:女形芸・西と東 / 口絵写真:旅行く詩″道行″ / ″葛の葉″細見:芦屋道満大内鑑 / ″葛の葉″八態写真集 他 |
|
注文NO. : KBK761034 |
1976/10 NO.34 松竹株式会社 『 特集:歌舞伎に於ける″辛抱″の系譜 』辛抱の美学:それを成立させた日本人の心 / 耐える姿:辛抱立役十六人 / 錦絵にみる″こらえ″の姿 / 芸話:二枚目そして辛抱役 / 口絵写真:辛抱立役 // 現代にとって歌舞伎とは / 日本の伝統演劇における観客の諸傾向 / ″八ツ橋″七態写真集 / 籠釣瓶花街酔醒 細見 / 舞踏劇:小野小町 / 戯曲:小堀遠州 他 |
|
注文NO. : KBK770135 |
1977/1 NO.35 松竹株式会社 『 特集:歌舞伎と仇討の世界 』″仇討狂言″の展望 / 仇討の思想 / 討つ者と討たれる者の美:弱肉強食の美学 / 仇討の実相:仇討の裏おもて / 女敵討考 / 芝居絵・仇討物八番 / 仇討特集に因んで:川柳曽我狂言攷 / ″仇討狂言″のいろいろ写真集 / 口絵写真:およね八態 / 伊賀超道中双六 細見 / 可愛い女たち:悪婆十六人 / 戯曲:歌麿描く 他 |
|
注文NO. : KBK770436 |
1977/4 NO.36 松竹株式会社 『 特集:歌舞伎の″悪″について 』歌舞伎の″悪″とその創造者 / 実悪の美学 / 公卿悪考 / 色悪考 / 権力に刃向かわない悪:端敵・半道敵 / 悪婆の背景 / 舞台に咲く″悪の華″:敵役十六人 / 芝居絵と″悪″ / 口絵写真:歌舞伎の″悪″ / 戦後歌舞伎年代記:昭和元禄と勉強芝居 / 絵本太功記 細見 / 光秀十一態 / 戯曲:お七 吉三 恋の緋鹿子 他 |
|
注文NO. : KBK770737 |
1977/7 NO.37 松竹株式会社 『 特集:鶴屋南北と現代 』大正期・・・二世左団次の南北 / 南北の美学:下降愛の系譜 / 化政期・底辺からの江戸 / 聖・俗ふたつの仇討 / 南北劇の虚と実 / 錦絵″佐野八ツ橋″の系譜 / 佐野の八ツ橋写真集 // 大道具覚え書:歌舞伎の道具 / あどけなさとあわれさと:娘役十六人 / 口絵写真:娘形の姿態 / 杜若艶色紫 細見 / 芸話:歌舞伎の悪役 / 戯曲:冬桜 北政所 他 |
|
注文NO. : KBK771038 |
1977/10 NO.38 松竹株式会社 『 特集:比較考″江戸と上方″ 』歌舞伎の演出・東と西 / 東と西の芸の伝承 / 隈取に見る江戸のロマン / 和事にみる上方のロマン / 上方絵と江戸絵:上方絵の略史を中心に / 川柳忠臣蔵攷 / 東西の″忠臣蔵″比較細見 / 口絵写真:假名手本忠臣蔵 / 大道具覚え書:大道具の歴史 / 戦後歌舞伎年代記:若い力の注入 / 貞操と忍従の性根:世話女房十六人 / 近松門左衛門作 心中浄瑠璃による 戯曲:情死 他 |
|
注文NO. : KBK780139 |
1978/1 NO.39 松竹株式会社 『 特集:曽我狂言の考察 』江戸歌舞伎と曽我狂言 / 曽我物語の展開 / ″対面″の予祝性:曽我の対面まで / 曽我狂言の世界 / 大磯の虎考 / 芝居絵に見る″曽我″ / 曽我敵討の実相 / 口絵写真:″曽我もの″のいろいろ / ″顔見世季曽我礎″より写真集 / 時代もの深窓の令嬢:赤姫十六人 / 寿曽我対面 細見 / 戦後歌舞伎年代記:歌舞伎と俳優の問題 / 大道具覚え書:近代と変遷 / 戯曲:北山時雨 他 |
|
注文NO. : KBK780440 |
1978/4 NO.40 完結号 松竹株式会社 『 特集:″色気″を見なおす 』歌舞伎の色気 / ″花″と″色気″の対比 / 役柄と″色気″:″色気″の話十六人 / ″若″という字と色気 / 坂東玉三郎の分析 / 芸話:女形と色気 / ″色気″と女形の哀観:川柳女形攷 / 芝居絵にみる役者の″色気″ / 口絵写真:″若さ″と″色気″ / 芸について:歌舞伎演技をみる六章 / 妹背山婦女庭訓 細見 / ″妹背山婦女庭訓″写真集 / 大道具覚え書:一門の人たち / 梅田雲浜とその妻 他 |
【次へ】