Re-Make/Re-Model 古雑誌&古本Re-Make/Re-Model

注文方法等について

 

芸術新潮

注文NO. : GS7202

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1972/2

表紙:アンリ・ミショー // 『 特集:志賀直哉をめぐる美 』グラビア~愛蔵品より 、自作より 、座右宝より~ / 志賀直哉の美意識 / 志賀直哉収集の古陶磁 / 志賀さんのヨーロッパの旅 / 志賀直哉さんと”寧楽” // 『 海老原喜之助のロマネスク巡礼 』フランスのフレスコ画 / 死をも辞さぬ旅 / ロマネスク壁画 // 繁栄する美術市場の裏側 // 知られざる北大路魯山人の作品 // 真贋:ルーヴルの”田園の合奏”はジョルジョーネか // 世界美術小辞典:日本編・彫刻 // 『 連載 』日本美術誌~弥勒の系譜:粟田勇~ / 見ることと見られること~死せる自然:中山公男~ / 日本美的再発見:安岡章太郎 / 御伽草子を歩く~さざれいし:岡部伊都子~ / 画家のことば:香月泰男 / “あんつぐ”骨董買い美学:安東次男 / 遊史疑考~装飾古墳の図象様式:松本清張~ / 名品流転~高野山滅亡の危機を招いた三十帖冊子:三山進~ / 骨董百話~光悦の茶杓:小山富士夫~ / 音楽と求道~二人の女友達とモーツァルト:尾崎喜八~ // 『 随筆 』実技教師に疲れて:吹田文明 / タイで焼いた弥生式土器:中里太郎右衛門 / ウィーンにいないウィーン派の画家:青木外司 / 宇宙人のような地球人:佐原次郎 / 怨霊鎮魂の薬師寺:下沢剛 / 御所つくつく:真下五一 / 戦火のインドを行く:岩崎巴人 / アーティスト・アパートの住心地:川端実 / 焼物道楽:木下義謙 / ヨーロッパ初の東洋美術学校:竹本忠雄 / ある出会い:池田明子 他

 

 

注文NO. : GS7205

価格 :¥3000

状態 : 一枚キリヌキ有(画家のことば・音楽と求道の頁)、カドオレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1972/5

表紙:フランケンサラー // 『 特集①:装飾美術の原点 』イヴ・クライン:マチス / サム・フランシス:雲海 / 靉嘔:スペクトル / 飯田善国:アダムとイヴ / 多田美波:水面 / 山口長男:ブラック / アルツング:レンブラント / 前田常作:タントラ / 宮脇愛子:眼の中の眼 / 流政之:祭 / タピエス:スペインの門 / スーラージュ:ロマネスク / マチュー:ゴシック建築 / 伊藤隆康:球体 / 川島猛:アメーバ / フォンタナ:ゴルゴダの丘 / 見え隠れする原点を求めて:瀬木慎一 // 『 特集②:ダリの”ソロモンの雅歌” 』ダリのソロモンの雅歌 / スペインの随想 // 『 特集③:飛鳥壁画の画家 』美をめぐる意見 / 服飾からみた高松塚 // 二十年続いた毎日美術展の終焉:宗左近 // フットライト~ウィーン幻想絵画展:粟津則雄~ // 真贋・須磨コレクションの大いなる幻影:神吉敬三 // 『 連載 』日本美術誌~高松塚古墳と弥勒浄土:粟田勇~ / 日本美的再発見~美の危険について:安岡章太郎~ / 御伽草子を歩く~さいき:岡部伊都子~ / 画家のことば:香月泰男 / “あんつぐ”骨董買い美学~蔵沢の画:安東次男~ / 遊史疑考~壁画の土俗性:松本清張~ / 名品流転~関白秀次の所持していた油滴天目茶碗:三山進~ / 現代音楽についての十章:吉田吉和 / 骨董百科~彫三島の壺:小山冨士夫~ / 音楽と求道~わが慰めの音楽:尾崎喜八~ // 『 随筆 』仏像の出稼ぎ縁起:苑江光子 / ななめから見たボストン展:加藤一雄 / 版画家か雑器屋か:深沢幸雄 / 歌翁碑のこと:磯崎新 / こわれた酒瓶:中野吉郎 / 彩色のある中殿御会図:江守賢治 / 降ってわいた殊勲の報:利根山光人 / バングラディシュの仏たち:村主恵快 // 世界美術小辞典~日本編:木工・漆工~ 他

 

 

注文NO. : GS7302

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1973/2

表紙:J・アルプ // 『 特集:今日と明日の”絵の値段” 』日本に一点のルソーの名画 / 西欧近代画の名品が並ぶ画廊 / 国際価格と国内価格 / 画廊の新人展 / 繁栄をうたう銀座画廊群 / 日本画:新人から大家まで / 歳末売出し種々相 / 案内状から電波まで / 狂乱する美術界:安井収蔵 / 私はこう見る~藤田慎一郎 、洲之内徹 、脇村義太郎 、山本清雄 、青木秀 、大橋嘉一~ / 座談会:画商が語る・絵の値段は異常 // 『 特集:密教美術と色彩 』東寺:御御影堂摩檀 / 講堂不動像 / 御御影堂護摩 / チベット曼荼羅 / 四天王寺:曼荼羅 / 西明寺:三重塔内壁画 / 神護寺:本堂 / 密教五彩感得:真鍋俊照 // 私見・高松塚~被葬者は誰か:梅原猛~ / 西方の音~四チャンネルと音楽:五味康祐~ / フットライト~現代アメリカ彫刻四十五人展:中原佑介~ // 真贋~新発見・北斎絵馬をめぐって:瀬木慎一~ // 『 連載 』戦後美術品移動史~戦災で失われた美術品:田中日佐夫~ / 私の古代史~日本武尊:長谷川修~ / 北白川思録~山越え:岡部伊都子~ / 近江山河抄~あかねさす・紫野:白洲正子~ / 日本美術誌~奈良と近江をむすぶ”川と寺”:栗田勇~ / “見ること”と”見られること”:中山公男 / “あんつぐ”骨董買い美学~物狂い:安東次男~ / 現代音楽についての考察:吉田秀和 / 骨董百話~高麗青磁瓦破片:小山冨士夫~ // 『 随筆 』安曇野の仏像:久野健 / 尼寺の御所人形:清岡純子 / 文楽の嫩葉:瀬戸内晴美 / ある天才少年ピアニスト:中河原理 / 倉敷と田野畑村の観光対策:秋岡芳雄 / マンションと絵:佐藤忠雄 / 奇遇:亀倉雄策 // 世界美術小辞典~日本篇:明治以降の美術~ 他

 

 

注文NO. : GS7309

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1973/9

表紙:ジョアン・ミロ // 『 特集:骨董商・広田不孤斎 』解説~寄贈・不孤斎コレクション:林屋晴三~ / 追悼・広田不孤斎~梅原龍三郎 、石原龍一 、円城寺次郎 、繭山順吉~ / 半生を偲んで:邑木千以 他 // 『 特集~六億円のルソー”熱帯”の行方:宗左近~ 』 // マルロー”空想美術館”で語る:竹本忠雄 // シドニー・オペラハウスは完成したが:磯崎新 // 殻が独走した貸劇場:町田裕 // モンブランにいどむ // フットライト~パリで開かれる鉄斎展:安岡章太郎~ // 真贋~アメリカにもある春峯庵の浮世絵:仁科又亮~ // 『 連載 』戦後美術移動史~三溪・原富太郎の蒐集品:田中日佐夫~ / 幻想建築の旅~ボマルツオの怪物:江原順~ / 画家のことば:石本正 / 日本美術誌~九十九王子の謎:栗田勇~ / 北白川思録~業平母塔:岡部伊都子~ / “あんつぐ”骨董買い美学~詩画集のこと:安東次男~ / 骨董百話~倪雲林漁荘秋霽図:小山冨士夫~ / 現代音楽についての考察:吉田秀和 / 唐招提寺への道~唐招提寺:東山魁夷~ / 秘蔵~サン・モリッツのセガンチニ美術館:津田正夫~ / 新人:”瓦の変幻”速水史朗 // 古美術~修復なった最古の敷曼荼羅:真鍋俊照 、とっくり蜂:永井龍男~ // 世界美術小辞典~日本編:文化史~ 他

 

 

注文NO. : GS7411

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1974/11

表紙:チャンギール・キム // 『 増大特集:現代版画の100人 』二十世紀巨匠の版画 / 版式からみた現代版画 / ニューヨークで展観された三人の日本版画家 / 版画ブーム:岡田隆彦 / 現代版画への深い関心:飯島耕一 / 版画コレクション案内:ポール渡部 / 十四世紀―十九世紀欧米版画価格一覧 // 『 特集:日本の神々の美術 』春日鹿曼荼羅図 / 春日宮曼荼羅図 / 熊野本地曼荼羅図 / 山王本地曼荼羅図 / 石清水八幡宮曼荼羅図 / 童子八幡神画像 / 対談:梅原猛×景山春樹 // 『 特集:夏目漱石の”文人画” 』 // 『 特集:今秋不況下のオークション 』 // フットライト~北京・故宮博物院の思い出:杉村勇造~ // 真贋~劉生の会が発見した劉生~ // 『 連載 』十一面観音巡礼:白洲正子 / 気まぐれ美術館~山荘記:洲之内徹~ / しゃぼん玉抄~飴玉:岡部伊都子~ / 骨董勉強ノオト~詩人とやきもの:繭山康彦~ / 画家のことば:棟方志功 / ピカソ回想:アンドレ・マルロー / 私の好きな曲:吉田秀和 / 戦後美術品移動史:田中日佐夫 / 骨董百話~騎馬人物貼付文壺:小山冨士夫 // 『 古代美術館 』装飾古墳~弁慶ヶ穴 、釜尾 、日ノ岡 、チブサン古墳~ / 装飾古墳にみる”倭人伝”:松本清張 // 写真ルポ~崩れゆく古都・平城宮跡とその周辺:西川幸治~ // 秘蔵~日本とアメリカに別れた一双の初期風俗屏風:矢幡陽太郎~ // 新人:下川勝の”小さな紙切れ” // 世界美術小辞典~東洋編・中国書 付篆刻・文房具~ 他

 

 

注文NO. : GS7501

価格 :¥2500

状態 : 目次頁蔵書印有、表紙カド少イタミ・少オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1975/1

表紙:セルジュ・ポリアコフ // 『 特集:”後水尾”の美 』解説:辻邦生 // 『 “秘蔵”特集:マルロー・コレクション 』アポロンより仏陀へ:竹本忠雄 / ガンダーラの仏頭 / ルイ十四世風のマルロー邸サロン / 異教の神々など / 現代絵画との出会い / ガンダーラ仏教のヴァリエーション / 彫像の数々 / アフリカのマスク // 『 古代美術館:先史壁画 』アルタミラ洞窟壁画 / ニオー洞窟壁画 / ブッシュマン族壁画 / サハラ砂漠壁画 // フットライト:中国壁画展を見て // 真贋~偽仏真仏:藤枝静男~ // 『 新連載 』画家のことば:前田青邨 / 京の手みやげ~青竹の酒器:岡部伊都子~ / 冬青庵楽事:小林勇 / 世界のオークションに選ぶ”空想の美術館”~パルミジアーニ”聖カタリーナの神秘の結婚”:山田智三郎~ / 十一面観音巡礼~清水の流れ:白洲正子~ / 気まぐれ美術館~続・続・山荘記:洲之内徹~ / 私の好きな曲:吉田秀和 / 戦後美術品移動史~天理教二代真柱中山正善の蒐集:田中日佐夫~ / 骨董百語~漢の武人俑:小山冨士夫~ / ロートレックの名画~マルセルの失踪:澤野久雄~ / 新人・桑原盛行の”点と円”:ルポルタージュ~ / 発掘ニュース~盗掘品の売買がきっかけで発見されたエトルリアの遺跡:小川熙~ / 世界美術小辞典~東洋編:中国絵画~ 他

 

 

注文NO. : GS7703

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1977/3  

『版画家・詩人・小説家:池田満寿夫のすべて』 マスオの豆本 / 出発・・・世界のイケダヘ / ニューヨーク近代美術館個展 / 国際展で活躍 / ニューヨークでの展開 / 詩画集 / 豪華本 / 水彩のエロス / 小説家・池田満寿夫 / 池田満寿夫を語る~吉行淳之介 、西脇順三郎 、森茉莉~ / 池田満寿夫の〝私〝:中原祐介 // 古代美術館30:エーゲ海文明~クノソス宮殿・大階段の間・玉座室 、壁画・パリの女 他~ / 外人による日本美の発見③:〝円空〝狂い~円空の自刻像と護法神像 GE・コマロフスキー

 

 

注文NO. : GS7704

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1977/4

表紙~ベルナール・ビュッフェ:魔王~ // 『 特集:外国で公開された”日本の秘画” 』アメリカでの公開~鳥高斎栄昌 、磯田湖龍斎 、喜多川歌麿 、杉村治兵衛~ / ドイツでの公開~鈴木春信:風流艶色まね衛門・屏風富士 、勝川春潮:好色図絵十二候 、礫川亭栄里~ / フランスでの公開~歌麿:歌まくら~ / パリとスイスの出版・画集より~春信”雪月華 、北斎:浪千鳥 他~ / 日本の秘画再考:瀬木慎一 // 『 特集:ビュッフェの新作”地獄” 』ダンテの神曲・地獄編より”三途の川””ミノタウロス””ハルピュイアイ””変容””首を切りとられた男””氷づけにされた餓鬼ども””魔王” / “ビュッフェの地獄篇”私的覚書:大島辰雄 // 『 特別読物 』

絵金紀行:安岡章太郎 / 高松塚から五年~壁画発掘余聞:青山茂~ // 『 古代美術館:中央アジアの仏教遺跡~仏頭:ファヤズ・テペ出土とアジナ・テペ出土 、壁画:カライ・カフィルニガン出土とアジナ・テペ出土 、アジナ・テペの発掘現場~ / ヴェールをぬいだソ連領の仏教遺跡:加藤九祚 // 『 フットライト 』赤い帽子 / “想い出の独立展”をみて~二度と来ない”文化”の時代:小島信夫~ // 『 秘蔵 』ワイズバッシュの人形コレクション 他 / パリの画家を訪ねて:南川三治郎 // 『 連載 』私の音楽手帳~お水取り讃:黛敏郎~ / 中国画人伝~唐寅”江山驟雨図”:陳舜臣~ / 暮しの絵暦~朝鮮母像:岡部伊都子~ / 外人による日本美の発見~江戸社会とおもちゃ絵・一猛斎芳虎”鬢つけ坂東しうか”:アン・ヘリング~ / 世界のオークションに選ぶ”空想の美術館”~グェルチーノ”天使によって牢獄から助け出される聖ペトロ”:山田智三郎~ / 気まぐれ美術館~脱線の画家・横井弘三”安茂里の杏花””教室”:洲之内徹~ / 戦後美術品移動史~大原二代と大原美術館・一光三尊仏:田中日佐夫~ / 西方の音~ユダヤ人の聴き方:五味康祐~ // 名歌名筆抄:春名好重 // 『 随筆 』町で見る俳優たち:池波正太郎 / 橋とうどんの架け橋:流政之 / 印人・山田正平:宮川寅雄 / 三十一年後の初入選:佐江衆一 / 李朝の白・李朝の空間:伊丹潤 / 失われゆく”日本”:フンデルトワッサー // 『 芸術新潮欄~特集:パリにポンピドー国立芸術センターが開幕~ 』 他

 

 

注文NO. : GS7806

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1978/6  

『 黒川紀章・編集 「利休ねずみ」の世界 』利休ねずみ / さび / せひぬま / 連続する感覚 / 町屋のファサード / 多面的な光 / 境界領域 / 対立しつつある共存 / バロック / 闇をひらく / 曲と直 / / 両義性の芸術:黒川紀章 / 人気高まる素朴画家・ボテロ / ボテロの作品 / 仏像の表情を語る~対談:藤枝静男×上原昭一~ / 平城京・ロマンの発掘25年:青山茂 / まぼろしの″修羅″発掘 / 日本の親しき友への手紙:池田満寿夫 他

 

 

注文NO. : GS7807

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1978/7  

『 岡本太郎・編集 語られなかった″未知″』回転するスパイラル / 回帰する組紐文 / からみあう動物 / 埋め尽くし溢れる / 無限の顔 / 宇宙を翔ぶ″眼″:岡本太郎 / ″能″のかたち:白洲正子 / 山水画から真景図へ~″江戸時代の風景スケッチ″展を見る:山本健吉~ / 妊娠していた″モナ・リザ″ / 日本の親しき友への手紙:池田満寿夫 他

 

 

注文NO. : GS7808

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1978/8  

『贋作』贋作者トム・キーティング会見記 / 贋作カタログ:キーティングの贋作と真作の比較、贋作の秘法など / オーソン・ウェルズの映画″FAKE / 戦後の贋作事件 他 // 新宮晋のNATURESCULPTURE / 日本の親しき友への手紙:池田満寿夫 / 清方体験:野坂昭如 他

 

 

注文NO. : GS7810

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1978/10  

『お尻の美学 写真と文:池田満寿夫』ルーブルを行く / エーゲ海にて / ローマあちらこちら / 現代に見る // ″椅子″:イスのかたち・・・デザインからアートへ展より / 肉筆北斎の真贋 / 柳瀬正夢のこと:ねじ釘の画家 / ある北斎狂の一生 他

 

 

注文NO. : GS7906

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1979/6  

『不思議な絵の展覧会』非在の空間 / いたずら図形 / 地と図の反転 / オプチカル・マジック / まやかしの遠近法 / 三次元でのトリック / だまし絵 / かくし絵 / ダブルイメージ / メタモルフォーゼ / アナモルフォーゼ / かたすかしイメージ / ひとり歩きの影 / 幻視の世界 // 鳥獣戯画の画家、鳥羽僧正は左利き 他

 

 

注文NO. : GS8202

価格 :¥2800

状態 : 裏表紙微イタミ・カド微オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1982/2

『 特集:全貌出光コレクション 』出光美術館の逸品 / 絵巻・屏風絵・文人画・浮世絵・書 // 『 浦島伝説を追う:丹後 』 // 『 “箱”で考える展 』対談:秋岡芳夫×横山正 // 『 連載 』気まぐれ美術館:如是而生如是死 / (いろ)ものがたり:縹の縷(はなだのる) / 二十代のメッセージ:高松次郎 / 絵の値段~贋作の氾濫に泣く暁斎 / 日本名山譜:筑波山 / Artist in studio:近藤弘明 / 大人のための西洋美術史:ローマ美術 / 岡倉天心とその”敵”:ライバルものがたり // 『 美術 』レオナルド:最後の晩餐修復問題 他 // 『 映像 』ビデオ表現への二つの試み / 大衆化時代に入った実験映画 // 『 演劇 』静かな鏡花ブーム 他 // 『 音楽 』音楽大学何処へ / 美術館入りの反戦音楽:キング・クリムゾンへの疑問 // 『 デザイン 』たたむ美しさ~内山光弘の”花紋祈り”~ / 毎日デザイン賞の浜野安弘 // 『 時の人 』積年の労作”湖国風景”を発表した下保昭 他

 

 

注文NO. : GS8203

価格 :¥3000

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1982/3

『 特集:加筆された名画 』第三の顔が消されたエル・グレコ / 二世紀にわたって”さるまた穿かせ”が穿かせつづけたミケランジェロの大壁画 / ゴヤ原作・修復家脚色の”黒い絵” / 羅漢変じて”寒山・拾得” / 横を向いてしまった高僧像 / “枕”に違いのあった坂本繁二郎など / 解説~西洋美術・水彩画・日本の古画・油彩画 、田中英道・濱田隆 他~ // 『 アート・ニューズ特集:画商がつくるルート’82 』美術市場はどんな作家を求めているか / 美術ルートの元締”五都展” / 美術界出世双六 / つくられるルートへの疑問 / 新しいルートを求めて 他 / ルポルタージュ~瀬木慎一 、林紀一郎~ // 『 やきもの唐津街道 』 // 『 ダリ展DALI 』筒井康隆・古沢岩美 // ロンドン”江戸大美術展の反響:瀧口進 // 『 連載 』気まぐれ美術館:眼の中の河 / 絵の値段:今や億円台の画家・大観 / (いろ)ものがたり: 繡師の夢 / 二十代のメッセージ:加山又造 / 日本名山譜:桜島 / Artist in Studio:多田美波 / 大人のための西洋美術史:ローマ美術 / 岡倉天心とその”敵”:ライバルものがたり // 『 美術 』宗教と美術と:竹内栖鳳の問いかけるもの / 佐藤忠良芸術の問題点 他 // 『 音楽 』企業スポンサーは音楽に何を狙う? 他 // 『 演劇 』名優三人の死 // 『 映像 』映像美を堪能させた”初夢”:実用化するホログラフィー // 『 デザイン 』色もかたちもプラスチック / 音の場のデザイン:いまアール・デコの理由 // 『 新人 』色を奏でる:堀浩哉 他

 

 

注文NO. : GS8204

価格 :¥3800

状態 : 表紙カド微オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1982/4  

『 新装 桂離宮 』 完成後350年 初めての昭和大修理終了を機に【特別撮影・後記】石丸泰博 / 『 気まぐれ美術館連載100回記念 洲之内徹の心情美術史』 通説は信用できない・・・長谷川利行 、萬鉄五郎 他~ / 龍神の宿~道成寺縁起の道:白州正子~ / 映像とは何か:飯村隆彦のメッセージ / ホックニーほど素敵なものはない?~マニエリスムの時代 他~ / 志村喬の死と脇役不足 / 82美大卒業制作展:対談:大岡信+前田常作 他

 

 

注文NO. : GS8206

価格 :¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1982/6  

『初公開 画家の自画像』ラファエロ / クラナッハ / ティツィアーノ / ルーベンス / ヴァン・ダイク / レンブラント / カロ / ベラスケス / ダヴィッド / アングル / ルブラン / ドラクロワ / コロー / ラトゥール / ベックリン / シャヴァンヌ / ドニ / アンソール / 『自画像と本当の顔:西洋自画像概史』″神″だった156世紀の巨匠たち~女たらしで有名だったラファエロ 、不潔な醜男ミケランジェロ 、理想化の影の老醜レオナルド 、高利貸しのモデルにされたティツィアーノ 、ネアンデルタール人=デューラー 、宗教改革の嵐を知る グリューネヴァルトとクラナッハ~ / 現実的栄誉に支えられた17世紀の画家~殺人犯だったカラヴァッジオ 、優雅な宮廷人 ルーベンスとベラスケス 、醒めた画家 レンブラント カロ フェルメール~ / 自己を理想化できない18世紀以後の画家~獄につながれたダヴィッド 、どこか憂鬱なドラクロワ 、小市民コローと虚栄心の強いクールベ 、静物を見る眼で自画像を・・・印象派たち 、諷刺するアンソール~ // ルポルタージュ:現代建築苦情帖 / ニューヨーク・モダン・ダンスへの招待 / 写楽って誰? / いろはにほへと~やきもの、染、詩・・・三者がさぐる<>のドラマ:大岡信 、加藤唐九郎 、志村ふくみ~

 

 

注文NO. : GS8212

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1982/12  

『″世紀末″の魅力』サンボリズム 夢とエロスと死と【編・文】司修 / 文学好きのための世紀末ガイド:石黒敦彦 / モロー美術館【撮影・文】川田喜久治

 

 

注文NO. : GS8310

価格 :¥1800  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1983/10  

『色気の研究』蒼い色気や熟れた色気、足、口もと、眼、髪、肌、背中、後姿、そして刺青などをテーマに、古今東西の絵画・彫刻に色気の諸相を探る / 色気随想~河原崎国太郎 、元永定正 、辻村ジュサブロー 、細江英公 、三宅一生~ // ボリショイ・バレェ団モスクワ・レポート:バレエ学校、稽古場、劇場と舞台裏に潜入 / 京都市美術館半世紀の収穫 / 東京都の美術館運営を問う / マーケット:裸婦の値段 / 猿之助のカブキ・KABUKI・歌舞伎:女形に扮する / 山伏修行の体験道場参加 悪戦苦闘の二泊三日:月山修行体験記

 

 

注文NO. : GS8403

価格 :¥1400  

状態 : カド微オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1984/3  

『加藤唐九郎のやきもの教室』やきものとは何か / 磁器のこと / 土のこと / 土をつくる / 轆轤をひく / 高台のこと / 絵付けをする / 釉のこと / 焼く / 味わう // 絶賛!コートールド・コレクション 心に響いた一点~平山郁夫:セザンヌ″レ・スールの池 オスニー″ 、黒川紀章:マネ″草上の昼食″ 、辻邦生:ゴーギャン″ネヴァーモア″ 、野見山暁治:スーラ″クールブヴォワの橋″ 、舟橋保武:マネ″化粧する女″ 、山田智三郎:マネ″フォリー・ベルジェール劇場のバー″ 、荻原葉子:フォラン″舞台の袖″~ / エルンスト展:夢散歩 / 発見続く肉筆北斎 / ターナーの詩について / 金子國義の人気の質:裸婦半世紀 / 蜷川幸雄:絶好調のにごり江 / マーケット:写楽の値段 他

 

 

注文NO. : GS8405

価格 :¥1700  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1984/5  

『ピカソはほんまに天才か』神童ピカソ? / ピカソは独創性ゼロ? / ピカソはメロドラマ好き? / ピカソはペテン師? / ピカソは盗人? // 特集読物:開高健 / 『人間弘法大師を説く10章』神か人間か 弘法大師 空海 / 空海誕生から青年時代 / 留学生空海 / 密教とは 曼荼羅とは / 躍り出た空海 / 最澄と空海 / 高野山と東寺 / 神と仏 / 多才な文化人・空海 / 空海は生きている // 絵画の極点″フェルメール″が来る / マーケット:ピカソの値段 / やきものの里 益子・笠間 他

 

 

注文NO. : GS8409

価格 :¥3800

状態 : 表紙カド微オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1984/9  

『パリ発 アールヌーヴォーの旅』 パリ、ミラノ、ウィーン、ブダペスト、バルセロナ 世紀末の五大都市を訪ねるオムニバス・ファンタジー / 世紀末建築写真:田原桂一 / 小説〝黄昏の古都物語〝:辻 邦生 // 特別読物:写楽が見つかった!:梅原猛~梅原日本学の全てを賭けて、ここに写楽の謎に挑む~

 

 

注文NO. : GS8501

価格 :¥2000  

状態 : カド少オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1985/1  

『われら昭和世代の美感 今’80年代、二十世紀末にあたって、昭和生まれの三十八氏が語る″昭和の美″との感動の出会い』昭和世代に聞く″昭和の美″~下保昭 / 辻井喬 / 粟津則雄 / 瀬木慎一 / 山口勝弘 / 澁澤龍彦 / 栗田勇 / 平山郁夫 / 高橋秀 / 東野芳明 / 大岡信 / 芳賀徹 / 中原佑介 / 篠原有司男 / 田中日佐夫 / 吉田喜重 / 池田満寿夫 / 黒川紀章 / 高松次郎 / 横尾忠則 / 赤瀬川原平 / 新宮晋 / 武田明倫 / 三輪龍作 / 唐十郎 / 毛綱毅曠 / 山下洋輔 / 小栗康平 / 彦坂尚嘉 / 有元利夫 / 中沢新一 / 田原桂一 / 四方田犬彦 / 野田秀樹 / 如月小春 / 日比野克彦 / 杉浦日向子 / 今井アレキサンドル~ // イサム・ノグチ 大いに語る″石″ / アメリカの国民画家 ワイエスの値段 / デッサンの中に住みたい:FL・ライト 他

 

 

注文NO. : GS8502

価格 :¥1600  

状態 : カド微オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1985/2  

『日展の権威』第一部:日展の権威の仕組み~日展王国ピラミッド 、日本最大の公募展の審査は? 、巨大組織のタテヨコ関係は? 、日展を支える下部構造 、日展は勲章へのホットラインか 、日展の歴史~ / 第二部:権威の実質と今後~入場者の声 、美術市場での日展の実力度 、若手画家の日展観 、日展若手は次代を担えるか~ / 第三部:匿名座談会″金だらけの栄光″ // ラファエル前派:運命の女たち / 愛娘が語るピカソ秘話 / 写楽より謎の絵師 岩佐又兵衛 / SF映画の虎の巻:メトロポリス / これは傑作です アマデウス / 『ピレネー山脈のかくれ里』生きているスペイン中世【撮影】田沼武能 / ボイ渓谷へのロマネスク巡礼 他

 

 

注文NO. : GS8509

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1985/9  

『画家とモデル』黒田清輝が描いたパリの恋人、日本の愛人 / 妊婦を描く契機となった″犯された許婚″ 甲斐庄楠音 / 画家によって貌を変えたモデルお葉 藤島武二・竹久夢二・伊藤晴雨 / 明治初年 パリを舞台に山本芳翆と文豪の娘 / 村上華岳 永遠の女性 / 荻原守衛、中村彜が恋焦がれた相馬黒光とその娘 / 恋なくして描けなかった三岸好太郎 / 日本モデル史~″モデル婆さん お菊″物語:勅使河原純~ / モンパルナスのキキ 誇らし気なヌードたち / からみあう妻と愛人 エゴン・シーレ / ロダンはモデルの貴賎を問わず / 聖母に子供を生ませたフィリッポ・リッピ / プレイボーイ ラファエロ最後の女性 / 娘へむけた密やかなエロスの視線 フェルメール / 西欧モデル像の変遷 // スーパーリアリズムとは何か / 20世紀を写真とともに生きたケルテス:インタヴュ / 日本人はルーベンスが苦手?

 

 

注文NO. : GS8605

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1986/5  

『執念の土門 拳』土門 拳、傑作選と語録~古寺巡礼:土門 拳の原点だった室生寺 他 / 人間ドキュメント:ヒロシマ・筑豊のこどもたち / 美の巡礼:日の丸盆 他 / 時を超えた男 / カメラで神を呼ぶ人 / 土門 拳の軌跡:年譜 / 『アート・ニューズ特集:写真史・幕末外国人殺害事件』

 

 

注文NO. : GS8606

価格 :¥1700  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1986/6  

『忘れられた日本美の粋 男の晴姿』戦いのためのファッション・変り兜~ムカデ形・五輪塔形・サザエ形・藁帽子形・奇想天外なデザインの兜三十五種と具足類~ / 変り兜はなぜ生まれたか / 死を意識した兜美学 / 陣羽織:斬新な意匠 大胆な色づかい 珍しい素材を工夫した武将陣羽織ショウ / 刀:刀装のファッション / 江戸っ子のファッション~大漁万祝 火消装束 奴半天 刺子:海の男の晴着 裏に凝りに凝った町火消の″いき″ 心映えを衣にまとう江戸の庶民たち~ / 江戸っ子は″ハレ″が生きがい / 江戸服飾余話 / 男の正装史:紋付・羽織・袴 // 日本の美術館ご自慢のヘンリー・ムーア競べ / マーケット:値段も最高峰ヘンリー・ムーア / アングルもあんぐり:横尾式″泉″重文新指定 / GHQに封印された朝井閑右衛門 / 命がけの諏訪御柱祭 他

 

 

注文NO. : GS8607

価格 :¥1700  

状態 : 裏表紙微イタミ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1986/7  

『現代建築の家相』家相は決して迷信ではない 敷地、間取りの吉凶の見分け方など、快適な住まい方への提言と工夫 / 家相とは何か:鬼門、裏鬼門をはじめ・・・家相を科学的に読む / 日本の風土とつきあうには:ボルネオ並の雨量、地中海より南の太陽 日本の風土に住まう工夫 / 敷地の選び方:土地を見るのは悪天候の日が吉 埋立地は凶 / 間取:居間、寝室、書斎、老人室、台所など / サザエさんの家と金属バット事件・I家の間取の比較 / 年齢別間取ガイド / マンション新家相五ケ条 / 素材・構造篇:木材、屋根、畳、床など / 庭木に見る吉凶 // 色即是仏 平安仏画 / マーケット:美術館がコレクションを売る時 / 鎌倉の秘所″谷戸″を行く 他

 

 

注文NO. : GS8608

価格 :¥1500  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1986/8  

『あなたはヒヴィーナスを知っていますか? ヴィーナス3000年』第一部~ヴィーナス物語:女神誕生の逸話から、その夫、親しい男神たち、人間との愛、さらにはトロイア戦争をひきおこすにいたった″パリスの審判″など・・・~第二部~美術史ヴィーナス:古代ギリシアから現代まで古今の名作でつづるヴィーナス像の歴史~ / ヴィーナスが全裸になったのは? / ヴィーナスお尻競べ / 寝室のヴィーナスたち / 立姿 / 太ったヴィーナス やせたヴィーナスなど / ヴィーナスこぼれ話 / 田原桂一【特写】ヴィーナス // 髪の毛が語るムンクの女 / ル・コルヴュジェのデッサン展 / 祗園祭り前夜 他

 

 

注文NO. : GS8612

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1986/12  

『知っておきたい仏像の見分け方』お寺や仏像は何を基にしてつくられたのですか? / 日本で最初につくられた仏像は?:飛鳥時代 / どうしてこれほどたくさんの材料や技法で仏像をつくったのですか?:奈良時代 / 異様な仏像がつくられるようになったのはなぜ?:平安時代前期 / 日本の仏像に木造が多いわけは? / 極楽浄土はどんな景色か?:平安時代後期 / 運慶、快慶 どちらが″写実″の天才か?:鎌倉時代 / 仏像のつくり方は進歩した?:室町時代から江戸時代へ / 時代別 わかりやすい仏像の見分け方 // レオナール・フジタの″芸″ / マーケット:藤田嗣治の値段 / 日本だから生まれた大正神秘細密画 / 室町・戦国美術の逆襲 / ダ・ヴィンチ″最後の晩餐″のメニュー 他

 

 

注文NO. : GS8702

価格 :¥3800  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1987/2  

『桂離宮は日本一の建築か』タウトが誉めた三つのポイント:タウト桂離宮賛の真意 / 桂離宮、住まいの工夫:日本座敷の原型といわれるゆえんは / 名建築比べ~桂離宮 対 修学院離宮 、東昭宮 対 桂離宮 、飛雲閣 対 桂離宮~ / 桂離宮・賛否両極史~桂・賛否証言集、現代建築家と桂離宮~ など / 江戸のイラスト博物師:川原慶賀 / 名画の値段に天井はあるか 他

 

 

注文NO. : GS8704

価格 :¥1800  

状態 : 裏表紙カド微オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1987/4  

『大正かくありき』 現代の原点が、大正時代にびっしりとつまっている【編集】荒俣宏 / 大正はやるせない:そのアナーキーなまでのデザイン感覚に驚き、吉屋信子のせつない″花物語″に胸ゆすぶられ、遅れてきた世紀末をたっぷり味わう / 正気か狂気か やるせない大正:松山巖 / ハイカラ大正:きらめく電灯のもと、キューピーを抱き、ビスケットをかじり、モダン住宅のシステム・キッチンではコロッケを揚げていた / 大正″やるせない″事件史・大正″ハイカラ″事件史 / 大正ユートピア:田園調布の街づくり、共同体の町づくり、電飾輝く博覧会、皆が夢を追った時代 / 大正ユートピアの売った夢:荒俣宏 / アイディア一番 発明狂の時代~ヒーロー そしてピカレスク:ちょっとしたアイディアもコピーで決まり、天才もいたが、稀代のサギ師も貴族院議員になれた、広告万能時代のさまざまな不思議~ / 座談会~大正かくありき:荒俣宏 、紀田順一郎 、松山巖~ // ウォーホル死して画商を走らす

 

 

注文NO. : GS8706

価格 :¥1500  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1987/6  

『創刊450号記念』守りたい七聖地 / 貴重な町並~三古都 、水の町 、武家屋敷 、蔵の町~ / とっておきの市~四大朝市 、三大市場 、楽しい骨董市~ / 残したい自然十三選 / 五大史跡:建築物 / 峠~三大パノラマ 、大和歴史の峠~ / 祭り・行事~極めつき 、奇祭二つ 、火祭り二つ 、雅び祭り二つ 、一大行事~ / 街道・宿~街道三選 、宿は木曽路にあり 、歴史の道三選~ / 列島産物地図 / アンケート回答とエッセイ~荒俣宏 、安野光雅 、池田満寿夫 、池波正太郎 、梅原猛 、岡本太郎 、小沢昭一 、尾辻克彦 、開高健 、久里洋二 、司馬遼太郎 、白洲正子 、妹尾河童 、谷川健一 、辻邦生 、中西進 、平山郁夫 、藤原新也 、松本清張 、山口昌男 、山田洋次 、山本健吉 、横尾忠則 、吉村昭 他~

 

 

注文NO. : GS8708

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1987/8  

『気になるロココ』ロココの復活 ロココ人の生活と意見 / ファッション・ア・ラ・ロココ:お洒落を生甲斐としたロココの伊達男・伊達女たちの服装、小道具、異様な髪型 / ロココに流行ったあれこれ~実用より見栄えを重視した工芸品 、ロココ音楽 、ロココ・カラー 、シノワズリー=中国への強い憧れ 他~ / ロココの主役は女性だった~時代の女主人は誰か 、女装・男装を使いわけた不思議な外交官もいた 他~ / ロココ家具の変遷 / ほんもののロココの値段 // ローカル・ガイド海外編:異郷 モロッコ 他

 

 

注文NO. : GS8709

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1987/9

『 大特集:”独尊”北大路魯山人 』第1部:魯山人をつかう~魯山人作品といってもピンからキリまで 名品を日常生活の中で使いこなす~ / 附・”使い方教えます”~ 魯山人画・盛付見本帖:食器は料理の着物であるとする魯山人が自らの器にどう盛りつけるか その手本を図示した珍しい画帖~ / 2部・魯山人の”実力”:その生涯作品点数がピカソをしのぐ二十万点余といわれる魯山人だが・・・陶芸家・書家・篆刻家としての専門家によるその実力判定は?~陶芸:林屋晴三 、書:森田子龍 、篆刻・木額:小林斗盦~ / 3部~写真が証言する魯山人の雅美生活:永田町には粋をこらした料亭を、鎌倉には作陶用の窯を築き、美も食も追いつづけた魯山人の生活を明かす貴重なグラフ~ / 4部~人間・魯山人:天上天下唯我独尊の人と、魯山人をののしる有り、無視する有り、魯山人に痛いめにあわされた人たちの受難劇~ / マーケット~魯山人 食器の値段:箸置画五十万、小皿十枚四百万、それでも人気の魯山人~ // 『 フランスで賞をもらった日本人”画家”たち 』 // ローカル・ガイド:恐山 彼岸への旅 他

 

 

注文NO. : GS8710

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1987/10  

『東京芸大百年史』開校以来、百年を迎えた東京芸術大学 その美術部門の卒業生一万四千人余の中に、横山大観がいた、青木繁がいた、藤田嗣治が、高村光太郎がいた!美術界のナンバーワンを生みつづけているこの大学の過去と現在を徹底紹介 / 若き日の自画像~青木繁をはじめ、熊谷守一、藤田嗣治、岡鹿之助、佐伯祐三等々、画家として大成した巨匠たち、あるいは注目されることなく消えていった画家の卵たちの明治から今に至る若々しい顔、顔、顔・・・~ / それぞれの青春:卒業生の思い出~日本画、洋画、彫刻、工芸と、方法は違えども狭き門をくぐった″天才たち″戦場に消えた画友もいれば、社会運動に走った人もいた それぞれの時代の忘れられない思い出~ / Ⅰ:美校時代~日下八光、大川逞一、洲之内徹、野見山暁治~ / Ⅱ:芸大時代~篠原有司男、藤原新也、日比野克彦~ / 写真ルポ~上野の森、動物園隣り、美術学部の構内を訪ねれば、木立の中には歴代教授のブロンズ像が顔をのぞかせ、教室は工事現場、飯場、ゴミ捨場?~ / 芸大キャンパス 創造の小径 / 美校生は大正ロマンティシズムにのって / 芸大出れば画家になれる? 卒業生の三十年後 / さすが芸大 絢爛たる卒業製作群~卒業製作こそ、自作を世に問う出発点 学生が全精力を傾けた若々しい大作群は、どんな近代美術館にも収集不可能な貴重コレクションである~ / 芸大入試はどうあるべきか:石膏デッサンの功罪 / 花の芸大生になる方法:何十倍の競争率に勝ち残り、晴れて憧れの芸大生になるために、予備校ではどういう修行が行われているか / 日本第二の大博物館:東京芸術大学資料館~国宝、重要文化財の数々を含んで収蔵点数四万点余 芸大の資料館は、東京国立博物館に次ぐ知られざる大博物館だった~ // 非公開″三渓園″建築の粋:今世紀最大の芸術パトロン・原三渓が全国から名建築を移築して造り上げた″三渓園″広大な庭園内にそのスケールの大きなコレクターぶりを追う / 原三渓の眼力 / 追悼″アンフォルメル″のリーダー ミッシェル・タピエの死 / 幕末モダン 鹿児島探訪 他

 

 

注文NO. : GS8803

価格 :¥2300  

状態 : 裏表紙゙微オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1988/3  

『 大特集 浮世絵の極み 春画 』 ここまで描き、ここまで彫って、ここまで摺ったのか! これこそ浮世絵の極致、春画を見ずに浮世絵は語れない~監修:林 美一~ / 第一部・歌川国貞畢生の名作:″吾妻源氏″にみる木版技術の絶頂~艶摺り、空摺り、ボカシ、驚嘆の毛摺り・・・さまざまな技法を駆使し、五十度以上の摺りを重ねて描かれる男と女の営み 華やかにまとわせた衣からもれる肉体には、人の生の哀しみさえ漂う~ / 第二部・現代の摺り師にきく:江戸浮世絵の技~立体感を摺り出す″空摺り″、江戸のグラデーション″ボカシ″、画面を光らせる″艶摺り″など、江戸浮世絵技法ガイド~ / 第三部・春画でつづる正統″浮世絵史″:林 美一~春画を描かなかった浮世絵史は冩楽ぐらいのものだ 夥しく描かれた枕絵が語る、真の浮世絵史~ / 第四部・江戸風俗の宝庫・春画:対談 林 美一×皆川博子~上方から脱却して、江戸は独自の文化を花開かせた 浮世絵もそのひとつ そこには江戸庶民の日常の風俗が活きいきと描かれている~ // 江戸城再現!その絢爛たる内部空間 / インタヴュ~川俣正:作品が工事現場風なのはなぜ?~ / 日本画家 ヌードに挑戦150 / 初公開 板谷波山のやきもの絵付けデッサン帳 / 素材は雪・花・風 ゴールズワージー / 盗まれた絵 誌上手配:京都で大量絵画盗難事件 / ローカル・ガイド~湯の町 文人往来:熱海・湯河原

 

 

注文NO. : GS8804

価格 :¥3000  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1988/4  

『世界が恋する1920年代』第一次大戦が終わって世界中がホッとした ニューヨークには次々に摩天楼がそびえ、革命のモスクワではアヴァンギャルドの華がひらいた ファッション界をリードし、カフェに芸術化が群れるパリ 超インフレと快楽のベルリンからはヒトラーが誕生 そして大災害から復興、モダンを貪欲にとりこむ東京・・・微熱にうかされ、世界が〝最も幸福だった〝時代をひとめぐり 1920年代の夢と熱気をグラフィックに再現!! / ニューヨーク~天をめざすビル、機械の〝神〝ヒーローたち・・・:ジャズとアスピリンの20年代~ / モスクワ~街中にアジプロ美術、屹立する構成主義建築、世界最先端の演劇・・・:革命と前衛の夢~ / パリ~25年のアールデコ展、女性たちは新しいファッションをまとい、若き芸術家たちがカフェに集い祝祭の日々をひろげる・・・パリ・大遊楽模様~ / ベルリン~インフラのドタバタ劇、多彩な前衛芸術、機械文化、頽廃の世相・・・:踊るベルリン~ / 東京~映画、自動車、レヴュー、前衛芸術 東京の〝モダン〝を世界と比較してみると・・・:世界と東京、1920年代~ // アートニュース~父アンドリュー・ワイエスのこと:息子J・ワイエスに聞く、アメリカの国民画家の私生活は?~ / 水墨画は生きていた / 1987年度 世界盗難名画手配書 / 突撃レポート~裸まつりだっ!:岡山、西大寺~ 他

 

 

注文NO. : GS8808

価格 :¥1800

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1988/8

『 特集:とっておきの”水彩画” 』水彩の極と極~マルケと小山田:森芳雄~ / 変貌する雲の魅惑:辻邦生 / 愛蔵品から~忘れがたい画家たち:久保貞次郎~ / みずみずしい大正日本画家の水彩:田中日佐夫 / 20年代パリの追憶:中村真一郎 / 一目惚れのドラクロワ:嘉門安雄 / 【名品でたどる西洋水彩画史:千脚伸行】レジェが神様:風間完 / 油よければ水もよし:松田正平 / 自然とひそかな契約を結んだ絵:岡谷公二 / 水彩は現代美術のリトマス紙:東野芳明 / 獲り逃した”大魚”豊福知徳 / 【内なる”顔”が描かれるまで~私説・日本水彩画史:尾崎眞人~】 // 『 アート・ニューズ~インタヴュ:藤原新也:画家になるって本当ですか?~ 』 / 天まであがれ:現代美術・”芸術凧(アート・カイト)”展 / 沈没船から甦ったスペイン黄金時代:クリスティーズで競売された金銀財宝 / 早すぎた前衛~長谷川三郎の意味:長谷川三郎とその時代展の見方~ // 『 ローカル・ガイド・特別篇:島の天主堂:・ある棟梁の建てた夢:写真+文・雜賀雄二~ 』明治・大正・昭和と、五島、天草などキリシタンの島々で協会堂建築に生涯を捧げた一棟梁・鉄川与助の夢を追う // 『 連載 』続・掌の美~市松模様は夏美人・市松模様の茶道具三点:瀬津巌~ / 本朝巨木伝:語部を失った巨樹 / 音のある仕事場:目で聴く音・耳で見る音 / いけない住宅:疎開する都会の荷物 / 仏像は語る:気合いで彫った生木の不動さん 他

 

 

注文NO. : GS8809

価格 :¥3000

状態 : 裏表紙カド微オレ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1988/9

『 特集:オリンピック・デザイン・記録伸ば史 』【第1部:勝利のためのデザイン】肉体をデザインする:筋力、持久力から神経まで、身体はどこまでトレーニングできるか / ウエアは記録を伸ばせるか?:空気と闘うダウンヒル・スーツ、水着、シューズなど / 施設が変わる、競技が変わる:競技場やプールはどう改良されたのか 陸上100m、走幅跳び、棒高跳び、水泳など、技術や用具の変遷と記録の伸びの関係は? / 【第2部:記録とは何か】勝利の瞬間の測り方:ストップウォッチと電気時計、消えたゴール・テープなど、記録はどう測られる? / “美”をどう採点するか:体操、フィギュア・スケートなど / 電子劇場の中の異人たち~記録にとりつかれた人間の哀しくもおかしい物語:伴田良輔~ / 【メディアと記録】失格者たちの祭典・消えた競技:コースを踏み外したアンチ・ヒーロー、オリンピックから姿を消したあんな競技こんな競技など、写真でつづるこぼれ話史 / 芸術オリンピックを知っていますか / 古代オリンピック盛衰1000年史:稲垣正浩 // 『 アート・ニューズ 』いったい”戦争画”とは何だったのか!:尾崎眞人 / 燃え尽きなかった?~蠟燭画家・高島野十郎の執念:西本匡伸~ / 規格はずれが面白い”近江八景”展 / ロシアの画家に”値”画ついたソビエト初のオークション // 『 ローカル・ガイド:国境の島・対馬 』 // 『 連載 』続・掌の美:人間技か!干支の彫物・木彫十二支置物:瀬津巌~ / 本朝巨木伝:金花芳香二里四方 / 音のある仕事場~ざわめく円群:桑原盛行~ / いけない住宅:夢のコンテナ・シティ / 仏像は語る:無知な住職 他

 

 

注文NO. : GS8903

価格 :¥1800  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1989/3  

『北斎:漫画から春画まで』画狂人北斎 / 漫画篇:北斎漫画を解剖する 他 / 春画篇~北斎春画の傑作三編を紹介 、北斎 艶本への挑戦・林美一 他~ / 北斎の才能:生涯一画狂人 他 / ブリューゲルの怪物図鑑 / レンゾ・ピアノの設計に決まった海上空港 / 奇蹟の泉ルルドへの巡礼 他

 

 

注文NO. : GS8904
価格 : ¥3000
状態 : 表紙下部微イタミ、カド微オレ
在庫 : 有り

芸術新潮写真1989/4
『 大特集:セザンヌ神話崩し 』従来のセザンヌ神話を根底から再検討~丹尾安典:想像の爆発、創造の結晶~ / グラフ:セザンヌの素顔を暴く~生物画のような静物画、水浴画などセザンヌの煩悩~ / 一触即発のセザンヌ:梶井基次郎の"檸檬"を生んだヒントがセザンヌの絵の中に潜んでいた / 絵はセザンヌの私小説:師・ピサロの名からいかがわしい連想をしてしまうセザンヌ / 愛欲の画家セザンヌ / セザンヌの非情な肖像画:ロボットのような肖像画、まるで人間による静物画 / "勝利の山(サント・ヴィクトワール)"とセザンヌの格闘 / ローカルガイド~パリ郊外・印象派の旅:セザンヌを癒し、ゴッホが自殺した"オーヴェール"へ~ // 『 ART NEWS 』70万字をカンニング肌着 / 報道を超えた明治の新聞錦絵 / アメリカ好み:中国美術の逸品 / 元祖生活デザイナー:ウィリアム・モリス / "竹"に生きた飯塚琅 玕斎 没後30年の大展観 // 『 連載 』馬市場だったステラのアトリエ / 仏像は語る:済度児の意味 / ヴィクトリア朝万華鏡:屋根裏の住人たち // 『 STARDUST 』"起こし絵"名画 上村次敏 / 手ざわりで泣かせる写真 森本洋充 / 笑顔がとろけるロッソ / モランディーニのカーペット / 陶製の平面彫刻 佐々木成 / D・エザールと榊莫山 / 上野茂都 / 椎名誠 写真学校中退の腕 / 深津真也の赤ちゃん / 美術館をうめた井上有一の大字 / 裂いて結んで貼った依田順子 // 『 WORLD 』読経も書の実演もある"禅の美術"展 / 待望の大回顧展 A・ウォーホル / 彫刻家オノ・ヨーコの話題性 他
 

注文NO. : GS8905

価格 :¥1400  

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1989/5  

『ルドンの妖しさ』われわれはオディロン・ルドンについて何を知っているだろうか / 絵で追うルドンのあやしさ~奇しいルドン:齢50を過ぎて俄然、色で描くことを始めたのはなぜだろう 色と黒とが混在する転換期のシリーズを通してその謎を探る 、異しいルドン:なぜ初期のルドンは黒一色しか使わなかったのか?一つ目小僧や人面花、井戸の妖怪など、闇にうごめく怪物に偏執しつづけたのはなぜか 、怪しいルドン:パステル調の花々がほとばしる晩年のルドン色彩の時代 ルドンは色彩の虜になった?~ / 知られざるルドンの物語:数奇な生い立ちに始まるその生涯の足跡 見るものに妖しく問いかけてくるルドンの絵の秘密を追う // 『法王庁に集まった″世紀の美術″』カトリックの総本山ヴァティカン市国には、キリスト教のみならず、歴代法王の意向で集められた膨大なコレクションがある! / 歴代教皇たちの芸術保護政策 // ギリシアの壷 真贋事件の真実 / 詩人・西脇順三郎が手離さなかった画作 / 室町大和絵屏風 出現の日 / 早変り″江戸からくり浮世絵″の仕掛け / 少女の画家から″ユーゲニズム″へ 岡田謙三の軌跡 / アーティストの愉しい我が家:エロティックなイギリス紳士 アレン・ジョーンズ / 仏像ドロボウ対策

 

 

注文NO. : GS8907

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1989/7  

『写真家が選んだ 昭和の写真ベスト10』写真家へのアンケート / ベスト10発表 / 秋山庄太郎 / 浅井慎平 / 荒木経維 / 石内都 / 稲越功一 / 井上隆雄 / 岩合光昭 / 岩宮武二 / 植田正治 / 江成常夫 / 大倉舜二 / 小川光三 / 川田喜久治 / 北井一夫 / 北島敬三 / 木之下晃 / 桑原甲子雄 / 十文字美信 / 白川義員 / 管洋志 / 杉本博司 / 須田一政 / 田沼武能 / 田原桂一 / 高梨豊 / 土田ヒロミ / 内藤正敏 / 奈良原一高 / 野町和嘉 / 芳賀日出男 / 服部冬樹 / 早崎治 / 林忠彦 / 藤本四八 / 藤原新也 / 前田真三 / 緑川洋一 / 宮本隆司 / 三好和義 / 森山大道 / 横須賀功光 / 渡辺兼人 / 渡部雄吉 / 昭和の写真史 重要ポイント:対談~伊藤俊治×飯沢耕太郎~ / 木村伊兵衛:秋田シリーズ / 濱谷浩:裏日本 / 荒木経維:センチメンタルな旅 / 林忠彦:日本の作家 / 森山大道:にっぽん劇場写真帖 / 東松照明:<1102>NAGASAKI / 奈良原一高:ヨーロッパ・静止した時間 / 細江英公:薔薇刑 / 土門拳:筑豊のこどもたち / 石元泰博:桂 日本建築における伝統と創造 / 石元泰博:シカゴ、シカゴ / 東松照明:日本 // 異色作家発掘~南に行った男 土方久功:南洋に憑かれた彫刻家の足跡~

 

 

注文NO. : GS8908

価格 :¥2700

状態 : 並

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1989/8

『 特集:墓巡礼 』グラフ:現代の墓~彫刻家 、建築家 、デザイナーが制作した個性的な、小説家の墓 、読書家の墓 、彫刻家の墓などを訪ねる~ / 私の墓巡礼:白洲正子 / グラフ~気持ち良い墓:無名陶工の墓 、詣る人も絶えた苔むした墓 、繁華街の真ん中にぽつんと残された平安の歌人の墓 、山の墓 、海の墓 、歴史の人 、名も知らぬ主が眠る”いいお墓”~ / 私は墓をこう考える~山田風太郎 、半田富久 、毛綱穀嚝、三輪龍作 、尾辻克彦 、宮脇檀 、山下洋輔 、永井路子~ / 骨か魂か:魂は死体に残るのか、あるいはそこから抜け出して浮遊しているのか それをどう考えるかによって墓のあり方は変わるのではないか / 日本の墓の歴史:穢れたものとして遺体を山に捨てた時代から、現代の緑に包まれた公園墓地が誕生するまで、日本人は墓をどう考え、どのように祀ってきたか / 高野山・本場の墓場:戦国大名の五輪塔から企業ぐるみの会社墓まで、それぞれの世相を映した二十万基にも及ぶ墓が集まる高野山奥の院・・・時代も、宗派も、国籍も違う彼らが、なぜこの地にこぞって墓を建てたのか // 『 インタヴュ:高山辰雄 』初めて”牡丹”を描いた巨匠の内なる”迷い” // マンガにされた寂しい皇帝・飢えた人民:パリ・コミューン期の諷刺画 // “真実”という獲物を追ったクールベ // アーティストの”愉しい我が家”:ローマの子連れ狼 エンツォ・クッキ 他

 

 

注文NO. : GS8909

価格 :¥2300

状態 : 背ヤケ

在庫 : 有り


芸術新潮写真

1989/9  

『体験アート特集』赤瀬川原平と科学で遊ぶ / 驚愕して注目!肉筆浮世絵の世界~肉筆浮世絵とは浮世絵の一品制作である 絵師が心を篭めて手描きした艶めいた女たちの姿態、細やかな筆到で描きだした表情、そして驚かされるのは華やかに大胆に、粋に斬新に絵を飾っている表装の自由さ 絵に魅せられ、表具に驚愕する″肉筆浮世絵″の世界に注目!~ / 肉筆浮世絵とは何か / サラリーマンが人生を賭けた″今西コレクション″ / 絵で診る医学~かつて人間の身体の神秘を探ろうとした解剖図、病と死の不思議を絵解きした医学書の図版、これらヨーロッパ近代以前の、医学への真摯な探求心が生んだ図が、なんと見事に芸術作品に変身していることか!~ / 一卵性双生児としての医療と芸術 / ひさうちみちおの名古屋デザイン博漫遊記 // 山伏見習:大峯奥駈けに挑む / 裕福な暮らしが生んだ びいどろ・ぎゃまんの珍宝

 

 

注文NO. : GS8912

価格 :¥  

状態 :

在庫 : 売り切れ

芸術新潮写真

1989/12  

『広告 目で追う!天才たちの″説得術″』広告とはいったい何なのか?どうすれば相手をソノ気にさせることができるのか?″広告する動物″人間ならではのだまし方、だまされ方 / 広告がよくわかるQ&A【解説】柏木博~人間が遥か紀元前の昔から頭をひねって編み出してきた説得のテクニックが、現代の消費社会にも脈々と生きている アリストテレスもプラトンも、孔子も孟子も弘法大師も、ヒトラーもディズニーも、皆″説得術″の天才だった!~ / アリストテレスが生んだ広告の絶対哲学 / 二者択一を迫るプラトン / 広告術の奥義″風姿花伝″ / 神の教えを広告したイエス / 広告の夜明け前:目立とう精神で看板に凝り、人間自らメディアとなって広告した素朴な時代 / 日本の看板・海外の看板 / チンドン屋 / サンドウィッチマン / 人海戦術の先駆者たち / 思想を″売る″プロパガンダ / 挙手で大衆を熱狂させたヒトラー / あらゆるメディアを総動員したナチスの劇的演出術 / 史上最大のレトリックを使った大日本帝国プロパガンダ / アメリカ製″敵国日本″の傾向と対策 / ディズニーの反ナチ・アニメ / 政治宣伝のモダニズム / 持たせろ、読ませるな! / 聖書・コーランからわが闘争・毛沢東語録へ / 現代広告のメッセージ ここに″幸″あり / 豊かさ・健康・愛情・・・幸せをささやきかける広告のキーワード / わかる人だけ買って下さい・・・優越感をそそる差別化の罠 / 知らないうちにソノ気にさせる・・・潜在意識にまでも忍び込む広告 // ホックニー日本初のインタヴュ:絵筆がハイテクと結びつく″今″に興奮! / 絵姿で凱旋した、伊達正宗の遺欧使節、支倉常長 / 世を捨ててこそ?現代の羅漢たち:山中学の写真がとらえた異形の者たち

次へ

HOMEへ

注文方法